« キセキレイ | トップページ | 今年もきました »

2025/06/09

冷やしちゃんぽん麻婆茄子

リンガーハットの株券で行って来ました

1000001938
麺少なめ 900円です

1000001940
この所次々電子チケットに変わってしまいました
オンチな妻はアタフタして出来ず全て僕がやります

« キセキレイ | トップページ | 今年もきました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

冷たいものが食べたくなる気候になりましたね
冷やしちゃんぽん麻婆茄子 ピリッと辛そうで美味しそうで 食もすすみそうです
本当に電子クーポン増えましたね
我が家は よし坊様宅と反対で そういったことは 何でも私です
奥さまが羨ましいです

ニャン様
雨の切れ目でも暑いですからね。昨日は入梅に入る前に庭仕事を片付けようと頑張りました。今日は腕やら腰やら痛くてたまりません。
良いな〜たまにはボ~ッとして居る内に何でも出来てしまう・・・そんな日常が欲しいです。
ご主人と言えばその後いかがですか?お大事になさるようお伝え下さい。

よし坊様 ありがとうございます
夫は 現状維持という感じです
いつぞやは 足が思うように動かず浴槽からでられなくなり 私もびしょびしょになりながら手助けし やっと浴槽からでるなんていうこともありましたが二人とも根が明るいので でた後 二人して大笑いでした
体調の良い時は 物につかまりながらスクワットや足あげ運動をしています
よし坊様の伝言を伝えたら 静岡の方やね ありがたいと 喜んでいました

ニャン様
そうですか!ソレを聞いて安心しました。具合の悪い所があると何かと大変ですからね。
お大事になさって下さいとお伝え下さい。
少しずつでも運動は大事ですからね。頑張って下さい

ほんとに冷たいものが欲しくなる季節になりましたね。
私も先日久しぶりに冷麺を食べました。
何もかもが電子クーポンになり、私が担当しております😂
消えてしまわないかと、いつもドキドキしております(笑)

パンジー様
梅雨に入ってから急にドンと暑くなりましたからね。
ホントに電子クーポンは困ります。
過日はスシローに行ってクーポンが出てこなくなってしまいました。家に帰ってやり直しの入れ直しをしました。
困りました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« キセキレイ | トップページ | 今年もきました »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。