おすすめサイト

2012/01/01

謹賀新年

                             

9p7t9494_2_142342                                       写真は富士市鷹岡

続きを読む "謹賀新年" »

2011/12/16

紅葉狩りとはこの事か!

9p7t9555
 11月28日琵琶湖の湖北に有る「鶏足寺」に紅葉狩りに行く。
今期初めて紅葉狩りと言う語彙を使うに相応しいそれはそれは見事な紅葉に巡り会えた。
※拡大出来ます
それでは続きをお読み下さい。

続きを読む "紅葉狩りとはこの事か!" »

2011/08/01

幻想世界への誘(いざな)い

9p7t6302


幻想の世界に誘われた様な「天王祭」が有る事を初めて知ったのは今年の2月。 提灯の明かりが水面(ミズモ)に映った何とも幻想的な写真に釘付けに成ってしまった。 さらに調べると500年の歴史があり織田信長や豊臣秀吉も今と変わらぬ姿の天王祭を見ている事が解った。 祭は古式ゆかしく伝統を重んじながら数ヶ月に渡り行われ7月第4土曜日の“宵祭”と翌日の“朝祭”でクライマックスを迎え(かつては旧暦で行われていた)日本三大川祭とも言われている。 そもそも祭で使われる車楽船行事が国の重要無形民俗文化財に。車楽が県の有形民俗文化財に指定されている。 これは何が何でも祭見物に行こうと相成った。準備にも色々困難があったが一つずくクリアーし、お陰で無事に天王祭を謳歌する事が出来た。
※写真は拡大出来ます それでは続きを読むをクリックし祭会場にどうぞ

続きを読む "幻想世界への誘(いざな)い" »

2011/07/10

引っ越した旅日和 テストブログⅠ

1333382_img

続きを読む "引っ越した旅日和 テストブログⅠ" »

2010/12/24

ニュージーランドのカワセミ

ミルフォードトラック二日目、ポンポロナロッジで動植物の本を見ていて見つけたカワセミの写真です。
Img_3944
良く見ると蟹をくわえています。

続きを読む "ニュージーランドのカワセミ" »

2010/09/29

翡翠 kingfisher

翡翠撮りに出かけた。土手に折りたたみ椅子を置きヨッコラショット腰掛け、絞り数値を確認する為の試し撮りをすべく目の前の岩にレンズを向けファインダーの覗くと
9p7t4581
何と其処には翡翠が。

続きを読む "翡翠 kingfisher" »

2010/08/05

NHK世界遺産 と投稿写真

Nhk03

NHK世界遺産 に写真を投稿したところまたもや採用されました。これで四回目です。
今回は水がテーマだ。
水で真っ先に思いついたのがベネチュアだった。ベネチュアは誰もが投稿するであろうから良く出てくる場所からの写真でなく入り組んだ奥の方で撮った写真を選んでみた。採用されないだろうと思っていたのが選ばれて嬉しい。
著作権は既にNHKに成って居るので思いきり小さくして切り抜きました。
詳しくはリンクしましたのでクリックして飛んで下さい。

続きを読む "NHK世界遺産 と投稿写真" »

2010/05/24

飛翔

何時も撮りに行く川蝉フィールドも求愛の季節が終わるとともに鳥撮りの人達と全く会わなくなってしまいました。
独り占めして撮っている最近です。
必ずここに来ると確信して待っていた所へ突然現れました。
勢いよく良く飛び込んだ次の瞬間獲物を咥えて飛び出しました。
9p7t9812
7m程しか離れていない所から撮った迫力有る写真が取れました。
飛び出た水面が少し沈み、飛び散った水滴と落ちた水滴が作る波紋が見事に写りました。欲を言えばカメラ方向に飛び出てくれれば文句なしなのですが、、、
パッと構えられたのは手持ちで撮影している強みです。
(拡大出来ます)
ISO400 1/1600 f5.6 5月4日8時33分

続きを読む "飛翔" »

2010/05/06

茶畑と富士

5月2日の八十八夜が近づいた4月末、茶畑の撮影に出かけました。
9p7t9389
今年は遅い雪が降りせっかく出た新芽が駄目になってしまい茶生産農家は大変苦労しております。
それでは続きを読むをクリックして下さい。

続きを読む "茶畑と富士" »

2010/04/15

プロポーズ大作戦

9p7t8691
川蝉撮影の初心者ですが熱心に通えばチャンスにも遭遇します。
【求愛給餌」の決定的瞬間を撮影する事が出来ました。
12日のブログに登場したチー太郎とチー子の縄張りから500m上流を縄張りとしている川蝉の♂♀“チャ太郎”と“チャコ”ちゃんが登場します。
チャ太郎が先ほどからプロポーズ大作戦に使うプレゼントの獲物を咥えて居ます。
続きを読むをクリックして下さい

続きを読む "プロポーズ大作戦" »

より以前の記事一覧

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。