鳥の撮影場所
立て続けにブログに出した鳥は殆ど全て此所で撮影しました。
目の前の池だけでなく奥にも右隣にも大小様々な池や林が有ります。
此所は見渡す限り広大な面積の遊水地で大雨の時、水を溜めるための池なのです。
ミサゴ撮りは此所から約2キロ西側に有る池で撮っています。
立て続けにブログに出した鳥は殆ど全て此所で撮影しました。
目の前の池だけでなく奥にも右隣にも大小様々な池や林が有ります。
此所は見渡す限り広大な面積の遊水地で大雨の時、水を溜めるための池なのです。
ミサゴ撮りは此所から約2キロ西側に有る池で撮っています。
世界最軽量のキャッチコピーに思わず反応して「山・海外旅行用のカメラ」を買い換えました。 とは言っても、持って居たX7もAEB撮影(1回の撮影に3ショット/露出を標準・アンダー・オーバーに3種類撮る)をしていますから何時大事な時にシャッターが壊れてしまうか解らない状況で、そろそろ買い換えと思って居た矢先でもあります。
撮影に行きたくても思う様に成らず、入ってくる情報に寄れば近くでは鳥の姿が少ないと言う。
ピクチャースタイルを【デーテル重視】にし、更にメーカーの初期設定より強調側に修正して撮影しました。
600mm F4 のレンズを買った。
最近のコメント