一年点検でオイル漏れが見つかる。
一週間で直すからと言われ代車を借りた。
Eクラスだ。でかいけど長さもある。
幸い我が家の車庫は大きいので入れられます。
点検でヤナセに。
何時も飲み物が出ます。クッキー等の菓子類は出ません。ワーゲンは出ます。この差はお客様思いの差なのだろうか?
具合の悪いところを丁寧に聞いてくれるのはヤナセです。そして車の扱いもバカ丁寧です。販売会社に因って差と特徴が出ますね。
アルファロメオは何事もイイカゲンで約束は守らないし都合が悪いと嘘をつきます。なので何時もメモをしていました。車の性格とソックリです。
ブレーキレバーが引きにくくて苦労するようになり修理した。
ワイヤーケーブルを新品に買えれば済む事なのですが、それが簡単にはいかないのだ。
50年間製造し圧倒的な人気を得ていたモンキーが惜しまれつつ製造中止した。
不満があったわけでもなく走行距離も3万2千キロしか走って居なかったのですが、下取りが2百50万円だと言うので「買っちゃえ!」と成った次第。
厳密に言えば衝突回避ブレーキが標準装備されたら教えてね。最近運転に自信が持てなくなったから!と言ってあった。
「今乗っている車がモデルチェンジする」と担当営業から連絡がありヤナセに行って来ました。
オープニングフェアの行われた日、買う気はありませんがどんな具合か見に行きました。
展示されている三輪車はカールベンツが発明したベンツ第一号車で世界初のガソリンエンジンを搭載した三輪自動車だそうです。
故障とは言えないが何ともお粗末な不具合が出た。
撮影現場まで撮影機材を積んだリヤカーを引いて走るモンキー。
実はとんでも無い事に成っていた・・・
最近のコメント